home palette
chat
ベランダ
ベランダ

ベランダ

あなぐらパティオ

No.12, No.11, No.10, No.9, No.7, No.5, No.47件]

あっという間に8月がやってきた。
月末にいつもやっている仕事がすぐやってきた。
思い出してみれば少しだけ遠出したり、家族がもっと遠出したり
海へ行ったり、仕事で嫌な事が起きたりしたので
それはまあ色々あったのだが。過ぎてみれば一瞬だった。


ビックイベントで刺激的な嬉しい事より穏やかに暮らしていきたい。

最近のニュース1
『ヘッドホンを選んでもらった』
何年か前に知らない人に突き飛ばされてから外出時に
両耳音楽は危ないなとおもって家でもヘッドホンを使っていなかったのだけれど
最近ちょっと「音楽を両耳で聴いてもいいのでは?(家のみ)」と思い始めたので
ヘッドホンが欲しくなっていた。
家族に何かいいものはと聞いたら丁度なんだかかんだか選んでみたものが在ると
いう事でまさかそれを使う事になるとは思わなかったが。
23日早朝に枕元に置かれ、今使用した次第。
すごい…音楽以外のものがない。
ヘッドホンを使った事がないわけじゃないけど数年しようしていなかった身が
こんなにぞっとするものとは。
すごいよヘッドホン。英知だよ。
『約束はいらない』を聞きながら廊下を歩いていたら
家族に会ってめちゃくちゃびっくりした。外ではやっぱり武器とか持ってないと
危ないかもしれない。椅子とか。


最近のニュース2
『好きなクリエイターがツイッターをあまりやらなくなった』
ちょっと題に語弊あり。
人数にしたら4人なんだけど、うち二人はアカウント消した。
代わりに個人HPで活動をはじめた。
生きづらさを肯定してもらった気分で
勝手に苦しさが紛れる。#日記

好きな市販火鍋デリカのレビューを読んだら
「気になって買ったのに 辛すぎる」と近着で書かれていた。


私は辛いものはそこそこ食べれるので、まあそういう人もいるかという感じだった。
ちょっと不思議だったのは大抵自分はこういう時にむかつきを覚えるのだが、
というか実際『こんな特に細かく商品について話すわけでもない意見をあげるなよ』と
ムカついてはいたが。
それ以上に『この美味しさが分かっちゃう自分で良かったー』の思いのほうが勝って
不思議とムカつきは深くなかった。マイナス×マイナスから卑屈であるがプラス思考になっている。


よく見れば新着ではないけどちゃんと商品について美味しいと言っている方もいたし。
あまり同意しかねる意見ばかり見すぎて自分の意見・好みがかすんでしまわないようにしたい。
バランスが大事ですね。


部屋を綺麗にしたくて(スタイリッシュに…)ものを捨てているけど
実際のところ全体の数パーセントになる。
ちゃんとしている人は、これはこうする、あれはああすると組み立てて
自分のものを管理していけるんだろうけど私はそれがあまり普段できない。
今日は少し気分が落ち着いていたのでいつもより整理・破棄が出来た。
ほんとうに少しだけど。
分別が大事。これは何日に何のごみにまとめて捨てる。書いておく。
当たり前に思ってる事がなかなかできていない現状を見直せてよかった。

#日記

最近自分の中で良かったと思えること。
物を捨てれること。
まあまあ、まだ使える。いつか、そのうち使うだろう。
そういったものをうむうむ言いながら捨てることができます。最近は。
必要なものか、そうでないものかをよく考えるようになれているのでは
ないかと感じます。
家族の適当な洗濯で我が家のフェイスタオルはとうとう
ガビガビになりつつあるので一新され、古いタオルからは
わらじ的なものをつくれるようになろうとしているのですが
先日、友人にそれを話したらとても褒めてもらいました。
まだ本当にかたちを覚えた位だけど褒められてうれしい。

2連休を味わう。アイスコーヒーいつもの倍くらい飲んじゃった。
休みだから許される。

偶像崇拝(グッズの購入)辞めていたはずなんだけど
コンビニに好きなヒューマンのクリアファイルが残り1枚になっているのを
見かけてしまったが最後、菓子3点と一緒につれ帰ってきた。
バンドワゴン効果とかそういう…わけでなく
良く考えたら欲しさにコンビニ寄った。


何かを気にせず、本や漫画が読みたい。
不特定多数の人間とリアルタイムでつながることは
良い事だけじゃないと考えている。
SNSを頻繁に開くことには気を付けようと思う。おもう。
これは自分が本当に気を付けなければならない1つ。



ホタルブクロみたいな花のイヤリングを買ってもらった。
かわいい。イヤリングは小さいストーンよりも
大きくパーツがついているものが好きだ。
花のモチーフはかさねて好きなのでうれしい。



しろいぼうし を読んだ。
小学校4年くらいで習うらしく、実際文章に覚えがあった。
けど、最後どうなるかは久しぶりに今日読むまで忘れていた。
夏みかんの味を思い出して口が酸っぱく唾液が出ていた小学校の記憶が
ぶわっと。
よかったね、よかったよ、よかったね、よかったよ。
言い合えるものがいるうれしさ。
書いていてSNSのくだりにつながってしまったけど
今あることへの有難みと、それに対する疑問は忘れずにありたい。
#日記

前に昔のアルバムの写真(私が小さいときで、4人兄妹が写っているもの)を
姪と一緒に見た時に「〇〇ちゃんもここに一緒に居たかった!!」と
大泣きしていた。
そのときは「無理だろ~」と笑って終わったけど
今になって姪は賢いというか早熟だなあと思った。
同じ時代を共有できることの重要さってなかなか気づけないものだ。
すごい、地球に生まれてまだ5年しか経ってないのに…。うらやましさすらある…。

#日記

昨日帰ってきた時にNHKで岩手県のタイマグラ
(アイヌ語で『林・森へ続く道』のような意味らしいです)で
暮らしたおばあさんを取材した昔の放送をやっていた。
それがなんだか心に残ったので
日記として書きたいと思った。


おばあさんは37年間だか、20近い年上の旦那さんと
早池峰山の麓(から600m位離れた)ところで
生活をしたそうだ。
※メートルとか年とか数字に関しては帰宅してリビングで
日記に書こうとかも思わないで見ていたので
確実な数字でないかもしれません。


おばあさん(マサヨさん)は嫁いでからずっと農業をされていたそうです。
取材をしたのは多岐に及ぶようだったけど
とくに1991年夏は雨が続き農業には打撃をあたえたようで
番組中ではマサヨさんのこれまでの暮らし、それからの暮らしを
彼女の日記にそってすすんでいきました。


これは私が田舎の者だからかかもしれないけど
懐かしいみどりいろの景色が何度か映って涙がでた。
自分はこの景色が好きなんだなあと思った。
去年亡くなった父方のじいさんが
一昨年の5月、一緒に出掛けた時に「俺はこの季節の緑が一番最高だ」と
言って、そうだねとお母さんと私で返したのを思い出す。


マサヨさんは「これまで農業だけやってきて、楽しいと思う事はあったんだか」的な
ことを言ったあとに、それでもここ(タイマグラ)が好きだから居るんだと
話されていた。男だからとか女だとかじゃなくて、こういった立ち方はとても
人としてやさしくてたくましくて、
憧れるではなくて(軟弱人間がそれを言うのはあまりにも烏滸ましいから)
でも 素敵なことだ。


旦那さんの亡くなったあとも二人で開拓した畑を守ろうと
毎日仕事をして、外部の人間がこれを勝手に評するべきじゃないが
これも一つのおおきな愛だ。
畑仕事をした者だったらなんとなくわかると思うけど
思っているより3倍重労働なんだよね。
牧場物語を扇風機の前でごろごろやっているのとは
わけがちがうとおもわされたり。それもまた良いのだが。

旦那さんが亡くなる前に3年分の薪を割っておいたのも
またひとつの、だとおもって。
愛してるって言葉ひとつよりあたたかい。と感じた。
言葉はむずかしい!
勿論言って欲しいひとも時も必要な時もあるけど。


結論 私が書く感想読むより本当番組見たほうがいい。

インターネットの海に文章を撒くうえでもし
誰かが読むとしたら是非見て頂きたいなと思う。
#日記
#感想
畳む